春の喜び*2013~円山原生林
北海道神宮は扉1。
ここからは又、違う空気です。
透明で見えませんが、扉2。
リスの散歩道。 自然と触れ合える心地良い空間。
この冬は、さすがに来れませんでした。 久し振り・・・
今朝の陽射しを見て、絶対にリスに会えると確信しましたよ。
まだ1mほど積もっていて、地面全体が雪で高くなっています。
勢い良く流れる。
精油だとジュニパーベリーですね。
体内に残っていた雪の塊も轟々と流れていく。
いつもの場所に立つとすぐに姿を現した、小さなエゾシマリス。
冬眠から、今朝起きたの?
ちょっと寝ぼけた感じの足取りで、写真を撮る間もなく消えた。
数分後、ぴょんぴょん元気に跳ねて。
写真には撮れませんでしたが、
逢えたことが嬉しい。 笑顔上昇。
色々な音が聴こえる。
雪解け水の音。 川の音。 小鳥のさえずり。
カラスの鳴き声。 聞き分けがつかないような何かの音。
心地良い音だけでなく、一人でいると怖くなるような音も。
まさかクマ?
こんな小さな空間の中でも、自然がすぐそばにあると、
得体の知れない何かを含んでいると感じるのです。
手擦りが少し見えますが、雪に埋もれた橋の上から撮っています。
この場所の流れは、ローズマリーのすっきり感。
大好きな場所を、ゆっくり、ゆっくり味わいながら歩いています。
空を眺めたり、色々な角度から。
時折、枯葉がふわふわと風に乗って落ちてくる。
メッセージが書いてあるわけではないけれど、
自然はきっと葉っぱを揺らしたり、枯葉を落としたりして
人とコミュニケーションをとっているのかもしれない。
そんなふうに感じ取るほうが楽しい。
ふと春の優しい香りや、森林の清涼感のある香りを感じる。
自然からの素敵なおもてなしのように。
冬から春へ変化する自然の美しさ。
それを心ゆくまで観賞する贅沢で幸せな時間。
円山動物園に通じる素敵な小径。
短い距離ですが幾つかポイントがあります。
*リスがよく姿を見せる場所。
*小鳥が好きな木。
*ちいさなせせらぎ。
この3つは特に自然の良いエネルギーを感じる場所です。
特に、ちいさなせせらぎに春の陽射しがキラキラとあたっている時、
自然の美しさを感じることが出来るでしょう。
心が一杯に満ちて、滾々と溢れてくるように。
「グリーンアーチ」のホームページはこちらへ。
人気ブログランキングへ どうも有難うございます
| 固定リンク
「札幌の春」カテゴリの記事
- 冬から春へのお散歩(2014.03.11)
- 春が並んで・・・(2014.02.28)
- 緑のお散歩(2013.05.27)
- 新緑のシャワーを浴びて(2013.05.28)
- 桜が、やっと 咲きました。(2013.05.14)
コメント